『目に見えない多様性の理解~幼児期からの発達と発達障害の理解~』と題し、坂本ことばの相談室(言語聴覚士):安江耕作先生をお招きし、第2回ふくしスキルアップ研修会を開催しました。
『発達障害』ということばが日常的によく聞かれるようになってきた今、市内の障害福祉サービス・介護保険サービスに従事する職員等約60名の参加をいただきました。
講義の合間には個人ワークもあり、自分の特性や傾向に気づくことや、隣に座る人との違いを実感する場面もありました。
恵那市社会福祉協議会では、今後も地域貢献活動の一環として福祉に必要とされるキーワードを活かし、地域全体のふくし力向上に向けた研修会を開催していきます!
第3回ふくしスキルアップ研修会のテーマは『人材育成』
10月6日(月)13:30~15:30 恵那市福祉センターにて開催いたします。