社会福祉法人恵那市社会福祉協議会 いっしょに手をつなご

LINELINEアカウント

  • LINE友達追加QR
  • 恵那市社会福祉協議会の「LINE」アカウントを開設しました。

    友だち追加方法

    • 二次元コードをスマートフォンで読み込んで、恵那市社会福祉協議会を「友達に追加」してください。
恵那市社会福祉協議会公式インスタグラム

恵那市社会福祉協議会のインスタグラムを開設しました。

来月の『福祉なんでも相談』について
令和7年5月20日(火)の午後2時~午後4時
バロー恵那店 恵那中央出張所「えなえーる」にて、ふくしに関する相談を行います。
ご自身のこと、ご家族のことなど・・・
「えなえーる」まで来られない方は、ご連絡をいただければご自宅などへ訪問します。
お気軽にご相談下さい♪

問合せ 恵那市生活・就労サポートセンター(恵那市社会福祉協議会 地域福祉課 総合相談部門)
電話  25-6424(直通)

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #総合相談
来月の『福祉なんでも相談…
社協岩村支部事業が行っている健康トレーニングが4月9日から始まりました。
当日は春の暖かい陽気で、身体も動かしやすく参加者は活発に取り組まれていました。

1年間頑張りましょう!

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #健康 #岩村
社協岩村支部事業が行って…
明智福祉センターの健康機器が新しくなりました!
20分間座るだけで頭痛、肩こり、不眠症、慢性便秘に効果があるそうです。
興味のある方はぜひ、明智福祉センターへ試しに来てください。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #明智 #福祉センター
明智福祉センターの健康機…
明智支部では地域交流・多世代交流の場を目指し、地域のボランティアや中学生ボランティアと共に誰でも利用できる「ぬくたい食堂」を開催しています。

第2回目の開催は学童クラブのこども達や民生児童委員さん、地域の方総勢100名以上の参加があり、明智小学校体育館に6面のコートを作りボッチャ大会を行い、世代間交流を楽しみました。
その後、地域のボランティア「とまとの会」さんと中学生ボランティアが作ってくれたカレーを皆で食べました。子ども達はお腹がいっぱいになるまでおかわりし「美味しかった」と話してくれました。また、地域の方は「家で一人で食べるより皆で食べた方が美味しいね」と喜ばれていました。
今後も地域の方々の交流の場として継続して開催していきたいです。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #ボランティア #ボッチャ #明智
明智支部では地域交流・多…
大井・中野児童センター、社協大井支部主催で地域ふれあいお楽しみショーを開催しました!

今回は人形劇団の「あっけらかん」の人形劇を子どもからお年寄りまで、幅広い年代の方が楽しみました。
当日は100人ほど地域の方々が来場し、会場は笑顔でいっぱいになりました。
毎年開催している地域ふれあいお楽しみショー、来年もお楽しみに!

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #児童センター
大井・中野児童センター、…
令和7年4月8日(火)に中部電力パワーグリッド株式会社 中津川営業所様より、
本会へ非常食のカレー・シチュー180食のご寄付をいただきました。
恵那市社会福祉協議会では、寄付された食糧品等を市内の子育て団体や子育て世帯、
子ども・地域食堂、生活にお困りの方にお届けする活動をしております。
社協窓口やフードドライブを通してご寄付をいただいた食糧は、希望する子ども食堂などにお届けする他、子育て応援企画としてフードパントリーなどの活動も行っています。

ありがとうございました。

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #フードパントリー #フードバンク
令和7年4月8日(火)に…
明智デイサービスです。

3月上旬から作っていたおひなさまの壁画が完成しました!
色とりどりのお花紙を丸めて下絵に貼ります。
隙間のないよう、しっかりと!
明智の雛祭りは4月ですが、それに間に合ってよかったです 😀 

とてもきれいに出来たので、ぜひ一度見に来てください!

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #明智 #ひなまつり
明智デイサービスです。 …
こんにちは、恵南ヘルパーステーションです。

ヘルパーステーションでは必ず月に1度ミーティングを行っています。ご利用者様の支援について意見交換をしたり、情報共有を行っています。ご利用者様に喜んでいただける支援をするためにとても重要な時間となっています。
これからも頑張っていきます!

#社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #ヘルパーステーション
こんにちは、恵南ヘルパー…
地域生活支援拠点事業「ぷらっと」で市役所「お仕事体験」を行いました。
今年度、最後の「広報えな」の封入作業です。参加者が少ない中、手際よく作業をし、封入作業完了!
新年度も毎月、市役所のお仕事体験を予定しているので、多くの利用者さんが参加していただけるとうれしいです。 

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #ぷらっと
地域生活支援拠点事業「ぷ…
中野児童センターにて地域交流餅つき大会を行いました。
参加したボランティアさんや子ども達にも餅つきを手伝ってもらい、地域交流ができました。
つきたての美味しいお餅をたくさん作ることができました。

恵那市社会福祉協議会では、お米の寄付を受け付けております。
市内の子ども食堂をはじめとする社会福祉事業へ活用させていただいています。
今後も皆様からの暖かいご寄付をお待ちしております。

【問い合せ先】
恵那市社会福祉協議会 地域福祉課 総合相談担当 TEL:0573-26-5220(代)

 #社協 #社会福祉協議会 #恵那市 #恵那市社協 #地域福祉活動 #地域貢献 #フードバンク #児童センター #フードパントリー
中野児童センターにて地域…
恵那市社会福祉協議会公式YouTubeチャンネル

恵那市社会福祉協議会のYouTubeチャンネルを開設しました。


社会福祉法人
恵那市社会福祉協議会

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会

〒509-7201
岐阜県恵那市大井町727番地11

アクセス

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会

社会福祉法人 恵那市社会福祉協議会0573-26-5221お問い合わせ

事務局(恵那市福祉センター)

FAX 0573-26-5222