令和4年度「楽しむ・学ぶ」をテーマに活動しました!
4/6 恵那市出前講座 「認知症サポーター養成講座」受講 小林 正道 講師

4/20と10/19 「腰痛に関する勉強会」で腰痛改善 斉藤 智子 講師

6/1 恵那市社会福祉協議会出前講座 「ボランティア活動について」受講 鵜飼 敏伸 講師

ボランティアについて学び、エコキャップ活動を年間通じて行いました💪

6/1・8/17・2/15 「本に親しもう📕」 奥野 幸代 講師

8/2 大井児童センター「防災教室」参加 秋山 佳寛 講師

8/25 恵那市社会福祉協議会出前講座 「障がい者相談事業について」受講 渡邉 真奈美 講師

9/7 消費者出前講座 岐阜県弁護士会「ネット取引」受講 辻 直樹 講師

11/2 くらしビジネスサポートセンター「働くについて考えよう」受講 新井 麻美 講師

12/7 食事に関する勉強会「高血圧と糖尿病に対する食べ方」柘植 智子 講師
減塩セットプレゼント付きで、日頃の塩分濃度を把握!

12/14 「ハンドメイドを楽しもう🎄」 纐纈 未洋子 講師

2/6 「ドルフィンセラピー」 山口 かなえ 講師

2/22 恵那市社会福祉協議会出前講座「よくわかる介護保険制度」坪井 繁実 講師
6月~11月 のれん制作し中山道のれんコンテストに出品

2カ月毎「まるちゃんカフェ」丸山 悟 講師

毎月恵那市役所「お仕事体験 広報誌」

一年間様々な事を学び、楽しい時間を一緒に過ごせました!(^^)! ぷらっと担当者

