中野方小学校にて災害時の避難所の様子を体験するために防災キャンプが行われました!
当日は3年生から6年生の生徒が参加し、恵那市防災研究会による地震発生時の避難行動についての講義、簡易トイレの組み立てや、学校内にある貯水槽からの水の確保など、防災体験をたくさん行いました。

夕方からは中野方町の地域住民と、段ボールベットを一緒に組み立てて、実際の避難所設営の体験を行いました。

夕食はハイゼックスを使ってお米を炊き、カレーライスをみんなで作りました。
自分たちで作ったカレーライスに子どもたちは何回もおかわりしておいしく食べることができました。

夕食後には夜の学校探検を行い、組み立てたダンボールベットで宿泊し、一日通して防災体験をたくさん行うことができました 😀
中野方担当

