串原福祉センター近くの桜が満開になりました🌸

※4月11日撮影
串原デイの桜も満開です🌸🌸🌸
今日は串原デイサービスセンターの紹介第1弾として、歩行訓練の様子をご紹介したいと思います。
串原デイサービスセンターが入っている串原福祉センターの大きな特徴の一つとして、
1往復100mの「なが~い通路」があります。
そのメリットを生かして、毎日13:30頃から歩行訓練を実施しています。
まずは準備体操です。
転倒しないように、手も足も柔らかくします。
準備体操が終わったら歩行開始です。
利用者様によって体調が異なるので、各利用者様に合わせて距離の目標を決めています。
中には5往復歩くことができる方もいます。
これまでの記録を残すために運動記録表にシールを貼っていきます。
距離に応じて色を変えており、5往復歩けたら金色シールが贈られます。
日頃は動くことがおっくうなみなさまも、年齢を重ねても足腰を丈夫に保つために、
デイにいらっしゃった際は頑張って訓練に励んでいます。
串原デイサービスセンター担当