恵那市インターンシップ2025を活用し、恵那市社会福祉協議会でインターンシップに取り組んでいます。
インターンシップ2日目、恵那市社協いきいき教室や生きがい大学などの事業に関わり、高齢者の支援について学びました。
事業を通じての感想・気づき
愛知淑徳大学 福祉貢献学部3年生 |
〝両事業に参加する中で、参加者同士や職員の方との距離の近さを感じました。顔の見える関係だからこそ、参加者にとって、通い続けられる大切な場所となっていることを実感しました。今回の事業に限らず、どの支援においても関係づくりは必要な力だと思うので今後身につけたい力だと感じました。”
椙山女学園大学 人間関係学部3年生 |
〝参加されている方によっては、週に1度や月に1度、外に出る・おしゃべりをする大切な時間になっていることを実感しました。また、前向きに参加されている姿や自分から「こういうことをしたい!」と提案されている姿が印象的でした。”
引き続き、恵那市社協の事業を通して地域福祉等について学びます。