障がい者相談支援事業

障がい者相談支援事業とは
地域で障がいのある人が、福祉サービスやその他のサービスを利用しつつ、能力や適正に応じた自立した生活又は社会生活を営むことが出来るよう、障がい者や家族の方からの相談に応じ、必要な情報の提供、助言及び関係機関との連絡調整などを行います。
電話での相談や外出できない方には、訪問相談も行います。
恵那市社協 障がい者相談支援事業所(一般相談支援事業)
地域で生活する障がいのある方や、ご家族、関係機関のみなさんからの相談に応じ、必要な情報や助言を行うことで、自立した日常生活、社会生活が送れるように総合的・継続的に支援します。
関連施設
恵那市役所社会福祉課内
- 住所
- 恵那市長島町正家1-1-1
- お問い合わせ
-
0573-26-2212(直通)
恵那市社協 相談支援事業所(特定相談支援事業)
障がい者自立支援法に基づき、障がいをお持ちの方が、適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが、多様な事業者から総合かつ効率的に提供されるよう、関係法令等を遵守して指定計画相談支援を実施します。
関連施設
恵那市社協 相談支援事業所(事務局内)
- 住所
- 恵那市大井町727-11
- お問い合わせ
-
0573-59-8101(直通)