こども発達センター事業

事業内容
恵那市大井町にある「にじの家」は、未就学児対象の「児童発達支援事業」と就学児対象(3年生まで)の「放課後等デイサービス事業」の『多機能型事業所』として実施しています。
そして新たに「保育所等訪問支援事業」を始めました。こども園と連携しながら、お子さんの発達のお手伝いをします。
・児童発達支援事業…早期療育を必要とするお子さんに対し、生活、言語、運動、コミュニケーションの面でお子さんの状態やペースに合わせた支援を行います。ご家族と一緒に考えながら、それぞれのお子さんに合ったあそび(課題)を提供し、個々の成長を支えていきます。こども園など各関係機関との連携を密に行い、お子さんの健やかな成長の促進に努めます。
・放課後等デイサービス事業…就学中のお子さんに対し、放課後や長期休暇において生活能力の向上、放課後の居場所作りを行います。児童発達支援の療育の流れを継続し、個々に合った課題や活動に取り組みます。苦手さを軽減し、楽しく学校生活や社会生活を送るために、あそびや生活体験など様々な活動を提供します。
・両事業とも、保護者の方からお子さんのお困りごとについてお聞きし、一緒に考えます。
・地域の事業所や各種団体の方との関わりを持ち、連携を密に図りながらお子さんの健やかな成長のお手伝いをします。
支援内容
- 言語・運動などお子さんの発達に合わせて、具体的な支援が受けられます。
- 作業療法士・音楽療法士・言語聴覚士による専門的な支援が受けられます。
実施施設


恵那市こども発達センターおひさま
- 住所
- 恵那市山岡町上手向584-1
- お問い合わせ
-
0573-56-3620 ・ 56-2441
0573-56-3620 - 支援プログラム
月曜日は、親子の交流の場として、館内の一部を通所児以外の方に開放する『一般開放』を行っています。

